/ 詳細
検索 (期間指定)
期間
亜州リサーチFacebook公式ページ 亜州リサーチYoutube公式チャンネル

2019/12/31 14:04

2019年にハンセン指数は9.1%上昇、中国生物製薬113%高 無料記事

 2019年の最終商いとなった12月31日、香港マーケットでは、主要50銘柄で構成されるハンセン指数が前日比129.64ポイント(0.46%)安の28189.75ポイントと3日ぶりに反落した。年間の騰落率は9.07%のプラス(2018年はマイナス13.362%)。本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)は57.25ポイント(0.51%)安の11168.06ポイントと3日ぶりに反落した。年間ではプラス10.31%(18年はマイナス15.53%)。
 ハンセン指数構成銘柄の年間上昇率は、バイオ製薬・中医薬メーカーの中国生物製薬(1177/HK)が113.3%でトップを確保。医薬品メーカーの石薬集団(1093/HK)も66.7%で上げが目立っている。製薬各社では新規薬剤の投入が相次ぎ、医薬品「集中調達」制度の拡大による薬価引き下げ圧力を跳ね除けた。そのほか、光学部品メーカーの舜宇光学科技(2382/HK)が95.7%の上昇を記録。スマートフォン用レンズの出荷数が高水準の伸びを示し、ブローカーの強気見通しも相次いだ。中国の通信市場では5G対応スマートフォンへの乗り換えブームが起きつつあり、高機能スマホの普及が同社の追い風になると分析されている。
 本土株指数の構成銘柄では、上述した石薬集団に続き、セメント中国大手の安徽海螺水泥(安徽コンチセメント:914/HK)が56.0%、資産総額で国内6位の招商銀行(3968/HK)が43.5%、保険事業で中国2位の中国平安保険(2318/HK)が36.4%、ピックアップトラック・SUV生産の長城汽車(2333/HK)が36.2%と上昇率上位に並んだ。
 このほか、中国Eコマース最大手の阿里巴巴集団HD(アリババ・グループ・ホールディング:9988/HK)が11月26日に新規株式公開(IPO)したことも話題になった。上場初日は、公募価格(176.00香港ドル)を6.6%上回る187.60香港ドルで取引を終えている。12月31日の最終商いは、前日比1.6%安の207.20香港ドル。公募価格比では17.7%の上昇となっている。上場後、大手ブローカーは相次ぎ強気な投資判断を示した。
 一方、香港系の不動産や金融は下げが目立っている。信和置業(83/HK)が11.9%、太古(A)(スワイヤ・パシフィック(A):19/HK)が9.2%、恒生銀行(ハンセン銀行:11/HK)が4.5%など。6月に反政府デモが始まって以降、景気悪化を示唆する統計データやニュースが相次ぐ状況だ。2019年7〜9月期の域内総生産(GDP)は、速報値で前四半期比(季節調整済み)3.2%減少。2四半期連続でマイナス成長を強いられ、10年ぶりに景気後退(リセッション)入りしている。
 通信キャリア各社もさえなかった。中国聯通(チャイナ・ユニコム:762/HK)が10.6%、中国移動(チャイナ・モバイル:941/HK)が9.3%の下落。携帯加入者数の頭打ちが意識されたほか、5Gネットワーク設備の投資負担がかさむと懸念された。



内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。

関連ニュース同じカテゴリーのニュース