/ 詳細
検索 (期間指定)
期間
亜州リサーチFacebook公式ページ 亜州リサーチYoutube公式チャンネル

2025/03/17 16:29

中国大引:上海総合0.2%高で続伸、消費と不動産に買い 無料記事

 週明け17日の中国本土マーケットは、主要指標の上海総合指数が前営業日比6.57ポイント(0.19%)高の3426.13ポイントと続伸した。
 先週末の好地合いを継ぐ流れ。中国の政策に対する期待感が高まっている。国務院(内閣に相当)は16日、「所得の増加」と「消費能力の引き上げ」など、8大任務、30項目の措置で構成される「消費促進に向けた特別行動計画」を発表した。国務院はきょう17日午後3時(日本時間午後4時)、記者会見を予定している。中国指標の改善もプラス。取引時間中に公表された1〜2月の経済統計は概ね良好な内容だった。中でも小売売上高は予想(3.8%増)を上回る4.0%増の8兆3731億人民元(約171兆8997億円)に拡大し、昨年12月の3.7%増から伸びが加速している。ただ、上値は限定的。上海総合指数は先週、約3カ月ぶりの高値水準を更新しただけに、売り圧力も意識されている。また、「トランプ関税」に端を発した貿易戦争のエスカレートも不安材料としてくすぶる状況だ。(亜州リサーチ編集部)
 業種別では、消費関連の上げが目立つ。家電の四川長虹電器(600839/SH)が7.0%高、酒造の山西杏花村フェン酒(600809/SH)が2.7%高、家具の欧派家居(603833/SH)が1.8%高、食品の仏山市海天調味食品(603288/SH)が1.1%高で引けた。
 不動産株もしっかり。緑地HD(600606/SH)が1.6%、華遠地産(600743/SH)と中華企業(600675/SH)がそろって1.1%、金地集団(600383/SH)が1.0%ずつ上昇した。エネルギー株、インフラ建設株、銀行株、空運株、医薬株なども買われている。
 半面、証券株は安い。中国銀河証券(601881/SH)が5.3%、信達証券(601059/SH)が4.3%、国泰君安証券(601211/SH)が3.0%中国国際金融(601995/SH)が2.0%ずつ下落した。通信株、金属株、軍需産業株も売られている。
 一方、外貨建てB株相場は、上海B株指数が3.00ポイント(1.11%)高の274.09ポイント、深センB株指数が9.91ポイント(0.81%)高の1239.91ポイントで終了した。



内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。

関連ニュース同じカテゴリーのニュース