/ 詳細
検索 (期間指定)
期間
亜州リサーチFacebook公式ページ 亜州リサーチYoutube公式チャンネル 亜州リサーチ公式X 亜州リサーチ公式Instagram

2025/07/22 13:49

香港前場:ハンセン0.3%高で3日続伸、上海総合も0.3%上昇 無料記事

 22日前場の香港マーケットは、主要85銘柄で構成されるハンセン指数が前日比62.97ポイント(0.25%)高の25057.11ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が0.62ポイント(0.01%)高の9040.82ポイントと小幅に3日続伸した。売買代金は1377億8920万香港ドルに縮小している(21日前場は1514億3920万香港ドル)。
 前日の好地合いを継ぐ流れ。大型インフラ投資が引き続き材料視されている。チベット自治区を流れるヤルンツァンポ川の下流で19日、世界最大級の大規模水力発電ダムが着工した。同プロジェクトの総投資額は約1兆2000億人民元(約24兆8200億円)規模に上り、市場では景気刺激策の一環だとの見方が広がっている。また、米政府高官が利下げに言及する中、米長期金利の先安感が強まっていることもプラス材料だ。ただ、上値は重い。このところの上昇で売り圧力が意識される中、ハンセン指数なども安く推移する場面がみられた。(亜州リサーチ編集部)
 ハンセン指数の構成銘柄では、ICファウンドリー中国最大手の中芯国際集成電路製造(SMIC:981/HK)が3.3%高、中国ニット衣料最大手の申洲国際集団HD(2313/HK)が3.1%高、産金で中国最大手の紫金鉱業集団(2899/HK)が3.0%高と上げが目立った。
 セクター別では、発電設備・工事やゼネコンなどインフラ建設関連が高い。ハルビン電気(1133/HK)が8.3%、東方電気(1072/HK)が5.1%、中国交通建設(1800/HK)が8.6%、中国鉄建(1186/HK)が5.9%、中国中鉄(390/HK)が5.0%ずつ上昇した。水力発電設備に強みがあるハルビン電気と東方電気は前日、それぞれ28.6%高、65.2%高と急騰している。そのほか、建設機械メーカー大手の中国龍工HD(3339/HK)が32.1%高。中間決算の29〜45%増益見通しが好感されている。巨大ダム工事の特需も期待された。
 香港不動産セクターもしっかり。長江実業集団(1113/HK)が2.4%高、新世界発展(17/HK)が2.1%高、領展房地産投資信託基金(823/HK)が1.9%高、九龍倉置業地産投資(1997/HK)が1.5%高で引けた。
 半面、クラウドやスマートドライブ、人工知能(AI)技術などの銘柄群はさえない。金蝶国際軟件集団(268/HK)が3.0%安、万国数拠HD(9698/HK)が2.5%安、速騰聚創科技(2498/HK)が3.6%安、地平線(9660/HK)が3.3%安、青島創新奇智科技集団(2121/HK)が2.5%安、商湯集団(センスタイム・グループ:20/HK)が2.4%安で前場取引を終えた。
 本土マーケットは4日続伸。主要指標の上海総合指数は、前日比0.25%高の3568.78ポイントで前場取引を終了した。インフラ建設関連が高い。医薬、不動産、消費、運輸、エネルギー、ハイテク、公益なども買われた。半面、金融は安い。自動車も売られた。


内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。

関連ニュース同じカテゴリーのニュース