2025/09/17 10:42 NEW!!
香港株:上昇、ハンセンは123ポイント高 
ハンセン指数 26561.72 +123.21 +0.47%
中国本土株指数(旧H株指数) 9448.22 +61.83 +0.66%
H科技(テック)指数 6146.45 +68.79 +1.13%
17日の香港マーケットは、日本時間の午前10時33分現在、主要指標のハンセン指数が反発している。中国の政策に対する期待感が相場を支える流れ。商務部など9部門は16日、景気対策の一環として「サービス消費拡大に関する若干の政策措置」を連名で発表し、消費の喚起と内需の拡大を図る方針を明らかにした。対象はインターネットや通信、医療など複数分野にわたっている。当局はこのところ、消費刺激、過当競争是正など景気対策を相次ぎ発表。今年の経済成長目標「5.0%前後」達成のため、景気支援のスタンスを強めているとの見方が広がっている。
ただ、上値は限定的。米金融政策の動向が気がかりだ。米連邦準備理事会(FRB)は17日(日本時間18日未明)まで開く米連邦公開市場委員会(FOMC)で利下げ再開を決定する見通しで、その後にパウエルFRB議長が会見する予定。今回は四半期に一度の経済見通し発表もあるため、より注目度が高まっている。
主要銘柄の値上がり率は、百度集団(バイドゥ:9888/HK)が8.7%、海爾智家(ハイアール・スマート・ホーム:6690/HK)が4.2%、京東集団(JDドットコム:9618/HK)が3.5%、吉利汽車HD(ジーリー・オートモービル・ホールディングス:175/HK)が2.5%、阿里巴巴集団HD(アリババ・グループ・ホールディング:9988/HK)が2.4%など。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。
中国本土株指数(旧H株指数) 9448.22 +61.83 +0.66%
H科技(テック)指数 6146.45 +68.79 +1.13%
17日の香港マーケットは、日本時間の午前10時33分現在、主要指標のハンセン指数が反発している。中国の政策に対する期待感が相場を支える流れ。商務部など9部門は16日、景気対策の一環として「サービス消費拡大に関する若干の政策措置」を連名で発表し、消費の喚起と内需の拡大を図る方針を明らかにした。対象はインターネットや通信、医療など複数分野にわたっている。当局はこのところ、消費刺激、過当競争是正など景気対策を相次ぎ発表。今年の経済成長目標「5.0%前後」達成のため、景気支援のスタンスを強めているとの見方が広がっている。
ただ、上値は限定的。米金融政策の動向が気がかりだ。米連邦準備理事会(FRB)は17日(日本時間18日未明)まで開く米連邦公開市場委員会(FOMC)で利下げ再開を決定する見通しで、その後にパウエルFRB議長が会見する予定。今回は四半期に一度の経済見通し発表もあるため、より注目度が高まっている。
主要銘柄の値上がり率は、百度集団(バイドゥ:9888/HK)が8.7%、海爾智家(ハイアール・スマート・ホーム:6690/HK)が4.2%、京東集団(JDドットコム:9618/HK)が3.5%、吉利汽車HD(ジーリー・オートモービル・ホールディングス:175/HK)が2.5%、阿里巴巴集団HD(アリババ・グループ・ホールディング:9988/HK)が2.4%など。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。