/ 詳細
検索 (期間指定)
期間
亜州リサーチFacebook公式ページ 亜州リサーチYoutube公式チャンネル 亜州リサーチ公式X 亜州リサーチ公式Instagram

2025/09/03 17:40

香港大引:ハンセン0.6%安で続落、不動産セクターに売り 無料記事

 3日の香港マーケットは、主要85銘柄で構成されるハンセン指数が前日比153.12ポイント(0.60%)安の25343.43ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が58.10ポイント(0.64%)安の9050.02ポイントと続落した。売買代金は2676億4750万香港ドル(約5兆1120億円)に縮小している(2日は3281億1860万香港ドル)。
 外部環境の不透明感が重しとなる流れ。米財政不安がくすぶる中、米債券市場では長期金利の指標となる10年債利回りが上昇基調を強めている。17〜18日の連邦公開市場委員会(FOMC)で利下げが実施されることはほぼ確実視されているが、その後の金融政策動向は不透明だ。香港は金融政策で米国に追随するため、域内の金利低下期待もやや後退した。また、全国人民代表大会(全人代、国会に相当)常務委員会会議が8〜12日に北京で開催される見通し。政策期待はあるものの、内容を見極めたいとするスタンスも強まっている。本土マネーの資金流入が増加しているとの観測を背景に相場の先高観が意識され、朝方は小高く推移する場面もみられたが、指数は中盤からマイナスに転じた。(亜州リサーチ編集部)
 ハンセン指数の構成銘柄では、電子製品受託製造サービス(EMS)大手の比亜迪電子(BYDエレクトロニック:285/HK)が5.0%安、政府系の華潤ビールHD(291/HK)が3.4%安、白物家電大手の美的集団(300/HK)が2.8%安と下げが目立った。
 セクター別では、本土・香港の不動産が安い。世茂集団HD(813/HK)が7.7%、中国金茂HD(817/HK)が3.4%、雅居楽集団HD(3383/HK)が3.3%、新鴻基地産発展(16/HK)が1.7%、長江実業集団(1113/HK)が1.4%、九龍倉置業地産投資(1997/HK)が1.3%ずつ下落した。
 中国の証券セクターも売られる。国聯証券(1456/HK)が5.0%安、国泰君安証券(2611/HK)が3.5%安、中信証券(6030/HK)と広発証券(1776/HK)がそろって2.9%安で取引を終えた。
 消費セクターの一角もさえない。華潤ビールや美的のほか、茶飲料の奈雪的茶HD(2150/HK)が3.5%安、免税店の中国旅遊集団中免(1880/HK)が2.9%安、ファストフードの百勝中国HD(9987/HK)が2.8%安、組み立てキャラクター玩具の布魯可集団(325/HK)が1.8%安、豆乳飲料の維他ナイ国際集団(345/HK)が1.6%安で引けた。
 半面、産金セクターは高い。霊宝黄金(3330/HK)が6.1%、招金鉱業(1818/HK)が4.0%、赤峰吉隆黄金鉱業(6693/HK)が1.9%、紫金鉱業集団(2899/HK)が1.8%ずつ上昇した。昨夜のNY市場では金先物が5日続伸し、約3週ぶりに史上最高値を更新している。
 本土マーケットも続落。主要指標の上海総合指数は、前日比1.16%安の3813.56ポイントで取引を終了した。金融が下げ主導。軍需産業、自動車、消費関連、資源・素材、公益、不動産、ハイテク株の一角なども売られた。半面、医薬は高い。産金株も買われた。



内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。

関連ニュース同じカテゴリーのニュース