/ 詳細
検索 (期間指定)
期間
亜州リサーチFacebook公式ページ 亜州リサーチYoutube公式チャンネル 亜州リサーチ公式X 亜州リサーチ公式Instagram

2025/05/28 10:42

香港株:続伸、ハンセンは65ポイント高 無料記事

ハンセン指数           23446.74 +64.75 +0.28%
中国本土株指数(旧H株指数) 8499.25 +29.28 +0.35%
H科技(テック)指数       5211.74 +29.14 +0.56%

 28日の香港マーケットは、日本時間の午前10時33分現在、主要指標のハンセン指数が続伸している。米株高が好感される流れ。米欧の貿易交渉が進展するとの期待や、5月の米消費者信頼感指数が大幅に上振れたことなどを手がかりに、昨夜の米株市場では主要指標のNYダウが1.8%高と5日ぶりに反発している。米株市場の不安心理を表すVIX(20を超えると不安心理が高まった状態とされる通称「恐怖指数」)は18.96となり、前日比で7.83%下落。再び節目の20を下回った。中国景気の持ち直しも期待されている。中国国家統計局は27日、中国工業企業の利益総額が2025年4月に前年同月比で3.0%増加し、2カ月連続でプラス成長を達成したと報告した。
 個別では、ショート動画投稿アプリの快手科技(クアイショウ・テクノロジー:1024/HK)が4.4%高。同社が報告した1〜3月期決算は調整後純利益が4.4%増となり、1日平均のユーザー数は過去最多となった。中国スマートフォン大手の小米集団(シャオミ・コーポレーション:1810/HK)は2.2%高。同社が報告した1〜3月期決算は調整後純利益が64%増と予想を上回り、四半期ベースの過去最高を記録した。ほか、主要銘柄の値上がり率は、百威亜太HD(バドワイザー・ブリューイング・カンパニーAPAC:1876/HK)が2.0%、華潤ビールHD(チャイナ・リソーシズ・ビール:291/HK)が2.0%、網易(ネットイース:9999/HK)が1.9%など。


内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。

関連ニュース同じカテゴリーのニュース