2025/09/08 10:57 NEW!!
本土株:上海総合は0.3%高で続伸、深センB株は0.2%高 
週明け8日の中国本土マーケットは、日本時間の午前10時35分現在、主要指標の上海総合指数が前営業日比11.99ポイント(0.31%)高の3824.51ポイントと続伸している。
前週の好地合いを継ぐ流れ。中国の政策に対する期待感が支えだ。全国人民代表大会(全人代、国会に相当)常務委員会会議が8〜12日に北京で開催されると伝わる中、追加の経済対策が打ち出されるとの観測が広がっている。また、中国メディアは5日付で、「中国政府は近く、サービス消費の拡大に向けた新措置を発表する見通し」と報じた。
ただ、上値は限定的。中国経済指標の公表が気がかりだ。中国ではきょう8日に8月の貿易統計、10日に物価統計が公表される。貿易統計では、米ドル建て輸出が前月の7.2%増から5.5%増、米ドル建て輸入が4.1%増から3.4%増に減速するとの予想がコンセンサスだ。
主要銘柄の値上がり率は、上海電力(600021/SH)が9.9%、招商局能源運輸(601872/SH)が8.2%、上海復星医薬集団(600196/SH)が6.3%、北京兆易創新科技(603986/SH)が4.5%など。
外貨建てB株相場は、上海B株指数が0.28ポイント(0.11%)高の263.58ポイント、深センB株指数が2.26ポイント(0.17%)高の1342.80ポイントで推移している。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。
前週の好地合いを継ぐ流れ。中国の政策に対する期待感が支えだ。全国人民代表大会(全人代、国会に相当)常務委員会会議が8〜12日に北京で開催されると伝わる中、追加の経済対策が打ち出されるとの観測が広がっている。また、中国メディアは5日付で、「中国政府は近く、サービス消費の拡大に向けた新措置を発表する見通し」と報じた。
ただ、上値は限定的。中国経済指標の公表が気がかりだ。中国ではきょう8日に8月の貿易統計、10日に物価統計が公表される。貿易統計では、米ドル建て輸出が前月の7.2%増から5.5%増、米ドル建て輸入が4.1%増から3.4%増に減速するとの予想がコンセンサスだ。
主要銘柄の値上がり率は、上海電力(600021/SH)が9.9%、招商局能源運輸(601872/SH)が8.2%、上海復星医薬集団(600196/SH)が6.3%、北京兆易創新科技(603986/SH)が4.5%など。
外貨建てB株相場は、上海B株指数が0.28ポイント(0.11%)高の263.58ポイント、深センB株指数が2.26ポイント(0.17%)高の1342.80ポイントで推移している。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。