/ 詳細
検索 (期間指定)
期間
亜州リサーチFacebook公式ページ 亜州リサーチYoutube公式チャンネル 亜州リサーチ公式X 亜州リサーチ公式Instagram

2025/09/08 10:41 NEW!!

香港株:小動き、ハンセンは29ポイント高 無料記事

ハンセン指数           25446.93 +28.95 +0.11%
中国本土株指数(旧H株指数) 9057.60 +0.38 0.00%
H科技(テック)指数       5690.87 +3.42 +0.06%

 週明け8日の香港マーケットは、日本時間の午前10時33分現在、主要指標のハンセン指数が小幅ながら続伸している。中国経済対策の期待感が相場を支える流れ。中国メディアは5日付で、「中国政府は近く、サービス消費の拡大に向けた新措置を発表する見通し」と報じた。また、中国の地方政府はこのところ、独自の消費刺激策を相次いで導入している。
 ただ、上値は限定的。中国経済指標の公表が気がかりだ。中国ではきょう8日に8月の貿易統計、10日に物価統計が公表される。貿易統計では、米ドル建て輸出が前月の7.2%増から5.5%増、米ドル建て輸入が4.1%増から3.4%増に減速するとの予想がコンセンサスだ。
 主要銘柄の値上がり率は、百度集団(バイドゥ:9888/HK)が4.1%、無錫薬明康徳新薬開発(ウーシー・アプテック:2359/HK)が3.1%、翰森製薬集団(ハンソー・ファーマシューティカル・グループ:3692/HK)が2.9%、龍湖集団HD(ロンフォー・グループ・ホールディングス:960/HK)が2.3%、薬明生物技術(ウーシー・バイオロジクス:2269/HK)が2.2%など。
 そのほか、本日付でハンセン指数構成銘柄に新規で組み入れられた銘柄群の値動きは、中国電信(チャイナ・テレコム:728/HK)が0.4%高、京東物流(JDロジスティクス:2618/HK)が1.9%高、泡泡瑪特国際集団(ポップマート・インターナショナル・グループ:9992/HK)が2.0%安となっている。ハンセン指数の構成銘柄は85→88に増加した。


内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。

関連ニュース同じカテゴリーのニュース