2025/10/14 10:38 NEW!!
香港株:反発、ハンセンは177ポイント高 
ハンセン指数 26066.77 +177.29 +0.68%
中国本土株指数(旧H株指数) 9294.82 +72.28 +0.78%
H科技(テック)指数 6194.19 +48.68 +0.79%
14日の香港マーケットは、日本時間の午前10時33分現在、主要指標のハンセン指数が7日ぶりに反発している。自律反発狙いの買いが先行する流れ。ハンセン指数は前日まで6日続落し、足もとでは約1カ月ぶりの安値を付けていた。米株高も追い風。13日の米株市場は、米中対立の過度な警戒感が薄れ、主要株価指数が急反発した。ベッセント米財務長官は13日、中国がレアアース(希土類)の輸出規制を厳格化したことで関係が悪化したが、その後の対話で緊張は緩和したと述べている。その上で、今月末に韓国で開かれるAPEC(アジア太平洋経済協力会議)にあわせた米中首脳会談は予定通り開催されるとの認識を示した。
ただ、上値は限定的。中国指標の発表が気がかりだ。あす15日に物価統計、同日までに金融統計、週明け20日に7〜9月期のGDP、9月の小売売上高など。また、実質的な政策金利となる9月の最優遇貸出金利「ローンプライムレート(LPR)」が20日に発表される。
主要銘柄の値上がり率は、中国人寿保険(チャイナライフ:2628/HK)が4.0%、泡泡瑪特国際集団(ポップマート・インターナショナル・グループ:9992/HK)が3.7%、中国宏橋集団(チャイナ・ホンチョオ・グループ:1378/HK)が2.9%、紫金鉱業集団(ヅージン・マイニング・グループ:2899/HK)が2.7%、京東集団(JDドットコム:9618/HK)が2.7%など。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。
中国本土株指数(旧H株指数) 9294.82 +72.28 +0.78%
H科技(テック)指数 6194.19 +48.68 +0.79%
14日の香港マーケットは、日本時間の午前10時33分現在、主要指標のハンセン指数が7日ぶりに反発している。自律反発狙いの買いが先行する流れ。ハンセン指数は前日まで6日続落し、足もとでは約1カ月ぶりの安値を付けていた。米株高も追い風。13日の米株市場は、米中対立の過度な警戒感が薄れ、主要株価指数が急反発した。ベッセント米財務長官は13日、中国がレアアース(希土類)の輸出規制を厳格化したことで関係が悪化したが、その後の対話で緊張は緩和したと述べている。その上で、今月末に韓国で開かれるAPEC(アジア太平洋経済協力会議)にあわせた米中首脳会談は予定通り開催されるとの認識を示した。
ただ、上値は限定的。中国指標の発表が気がかりだ。あす15日に物価統計、同日までに金融統計、週明け20日に7〜9月期のGDP、9月の小売売上高など。また、実質的な政策金利となる9月の最優遇貸出金利「ローンプライムレート(LPR)」が20日に発表される。
主要銘柄の値上がり率は、中国人寿保険(チャイナライフ:2628/HK)が4.0%、泡泡瑪特国際集団(ポップマート・インターナショナル・グループ:9992/HK)が3.7%、中国宏橋集団(チャイナ・ホンチョオ・グループ:1378/HK)が2.9%、紫金鉱業集団(ヅージン・マイニング・グループ:2899/HK)が2.7%、京東集団(JDドットコム:9618/HK)が2.7%など。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。