2025/09/04 10:39 NEW!!
香港株:反発、ハンセンは104ポイント高 
ハンセン指数 25447.22 +103.79 +0.41%
中国本土株指数(旧H株指数) 9078.44 +28.42 +0.31%
H科技(テック)指数 5714.53 +30.79 +0.54%
4日の香港マーケットは、日本時間の午前10時33分現在、主要指標のハンセン指数が3日ぶりに反発している。米利下げ期待が相場を支える流れ。米連邦準備理事会(FRB)のウォラー理事は3日、金融当局は今月から利下げを再開し、今後、複数回の利下げが必要だとの考えを示した。中国の経済対策に対する期待も根強い。中国では来週8〜12日に、全国人民代表大会(全人代、国会に相当)常務委員会会議が北京で開催される見通しだ。ただ、上値は限定的。会議の内容を見極めたいとして、模様眺めのムードも漂っている。また、8日に8月の中国貿易統計、10日に物価統計が公表されることも気がかり材料だ。
主要銘柄の値上がり率は、比亜迪電子(国際)(BYDエレクトロニック(インターナショナル):285/HK)が3.1%、信義光能HD(シンイ・ソーラー・ホールディングス:968/HK)が2.4%、阿里健康信息技術(アリババ・ヘルス・インフォメーション・テクノロジー:241/HK)が2.4%、聯想集団(レノボ・グループ:992/HK)が2.2%、康師傅HD(ティンイー:322/HK)が2.2%など。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。
中国本土株指数(旧H株指数) 9078.44 +28.42 +0.31%
H科技(テック)指数 5714.53 +30.79 +0.54%
4日の香港マーケットは、日本時間の午前10時33分現在、主要指標のハンセン指数が3日ぶりに反発している。米利下げ期待が相場を支える流れ。米連邦準備理事会(FRB)のウォラー理事は3日、金融当局は今月から利下げを再開し、今後、複数回の利下げが必要だとの考えを示した。中国の経済対策に対する期待も根強い。中国では来週8〜12日に、全国人民代表大会(全人代、国会に相当)常務委員会会議が北京で開催される見通しだ。ただ、上値は限定的。会議の内容を見極めたいとして、模様眺めのムードも漂っている。また、8日に8月の中国貿易統計、10日に物価統計が公表されることも気がかり材料だ。
主要銘柄の値上がり率は、比亜迪電子(国際)(BYDエレクトロニック(インターナショナル):285/HK)が3.1%、信義光能HD(シンイ・ソーラー・ホールディングス:968/HK)が2.4%、阿里健康信息技術(アリババ・ヘルス・インフォメーション・テクノロジー:241/HK)が2.4%、聯想集団(レノボ・グループ:992/HK)が2.2%、康師傅HD(ティンイー:322/HK)が2.2%など。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。