2025/07/04 10:40 NEW!!
香港株:続落、ハンセンは248ポイント安 
ハンセン指数 23822.11 -247.83 -1.03%
中国本土株指数(旧H株指数) 8572.77 -75.67 -0.88%
H科技(テック)指数 5181.87 -51.84 -0.99%
4日の香港マーケットは、日本時間の午前10時34分現在、主要指標のハンセン指数が続落している。米長期金利の上昇が重しとなる流れ。3日のNY債券市場では、長期金利の指標となる10年債利回りが大幅に上昇し(債券価格は3日続落)、6月23日以来の高水準を付けた。雇用や経済の指標が堅調だったことを受け、米連邦準備理事会(FRB)が利下げに慎重なスタンスを続けるとの見方が広がっている。香港は金融政策で米国に追随するため、域内金利の低下期待も後退した。対外関係の悪化懸念もマイナス。今月開催予定の中国と欧州連合(EU)の首脳会議について、「中国政府は計画の一部を中止する意向」と伝わった。ウクライナ問題や中国の産業政策などでの対立が背景にあるという。
主要銘柄の値下がり率は、阿里健康信息技術(アリババ・ヘルス・インフォメーション・テクノロジー:241/HK)が7.1%、AIAグループ(1299/HK)が4.3%、紫金鉱業集団(ヅージン・マイニング・グループ:2899/HK)が2.6%、新鴻基地産発展(サンフンカイ・プロパティーズ:16/HK)が2.0%、中芯国際集成電路製造(SMIC:981/HK)が2.0%など。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。
中国本土株指数(旧H株指数) 8572.77 -75.67 -0.88%
H科技(テック)指数 5181.87 -51.84 -0.99%
4日の香港マーケットは、日本時間の午前10時34分現在、主要指標のハンセン指数が続落している。米長期金利の上昇が重しとなる流れ。3日のNY債券市場では、長期金利の指標となる10年債利回りが大幅に上昇し(債券価格は3日続落)、6月23日以来の高水準を付けた。雇用や経済の指標が堅調だったことを受け、米連邦準備理事会(FRB)が利下げに慎重なスタンスを続けるとの見方が広がっている。香港は金融政策で米国に追随するため、域内金利の低下期待も後退した。対外関係の悪化懸念もマイナス。今月開催予定の中国と欧州連合(EU)の首脳会議について、「中国政府は計画の一部を中止する意向」と伝わった。ウクライナ問題や中国の産業政策などでの対立が背景にあるという。
主要銘柄の値下がり率は、阿里健康信息技術(アリババ・ヘルス・インフォメーション・テクノロジー:241/HK)が7.1%、AIAグループ(1299/HK)が4.3%、紫金鉱業集団(ヅージン・マイニング・グループ:2899/HK)が2.6%、新鴻基地産発展(サンフンカイ・プロパティーズ:16/HK)が2.0%、中芯国際集成電路製造(SMIC:981/HK)が2.0%など。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。