2025/07/08 10:41 NEW!!
香港株:上昇、ハンセンは115ポイント高 
ハンセン指数 24002.41 +114.58 +0.48%
中国本土株指数(旧H株指数) 8653.78 +45.24 +0.53%
H科技(テック)指数 5267.83 +38.27 +0.73%
8日の香港マーケットは、日本時間の午前10時33分現在、主要指標のハンセン指数が4日ぶりに反発している。中国の政策に対する期待感が相場を支える流れ。中国政府系の経済紙は6日、「国務院(内閣に相当)常務会議では、優良住宅の建設を推進するための政策支援が必要だとする共通認識が得られた」と報じた。また、外電が7日付で報じたところによると、複数の中国政府アドバイザーは、第15次5カ年計画(2026〜30年)について、家計消費の拡大を最優先課題として提言している。
ただ、上値は限定的。「トランプ関税」の警戒感が強まっているほか、中国指標の発表も気がかりだ。トランプ米大統領は7日正午(日本時間8日午前1時)、予告通り貿易相手国に対する新たな関税率の通知を開始。公開された通知第1弾の書簡によると、新たな関税率は日本や韓国、マレーシア、カザフスタン、チュニジアが25%、南アフリカ共和国が30%、ラオスとミャンマーが40%となる。適用は8月1日から。交渉期間が設けられたとは言え、高関税が回避できるかは不透明だ。また、中国ではあす9日に6月の物価統計、週明け14日に貿易統計、15日に小売売上高や鉱工業生産、4〜6月期の実質GDP成長率、15日までに金融統計が報告される。
主要銘柄の値上がり率は、百度集団(バイドゥ:9888/HK)が3.4%、快手科技(クアイショウ・テクノロジー:1024/HK)が2.7%、周大福珠宝集団(チョウ・タイ・フック・ジュエリー・グループ:1929/HK)が2.1%、京東健康(JDヘルス・インターナショナル:6618/HK)が1.8%、康師傅HD(ティンイー:322/HK)が1.7%など。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。
中国本土株指数(旧H株指数) 8653.78 +45.24 +0.53%
H科技(テック)指数 5267.83 +38.27 +0.73%
8日の香港マーケットは、日本時間の午前10時33分現在、主要指標のハンセン指数が4日ぶりに反発している。中国の政策に対する期待感が相場を支える流れ。中国政府系の経済紙は6日、「国務院(内閣に相当)常務会議では、優良住宅の建設を推進するための政策支援が必要だとする共通認識が得られた」と報じた。また、外電が7日付で報じたところによると、複数の中国政府アドバイザーは、第15次5カ年計画(2026〜30年)について、家計消費の拡大を最優先課題として提言している。
ただ、上値は限定的。「トランプ関税」の警戒感が強まっているほか、中国指標の発表も気がかりだ。トランプ米大統領は7日正午(日本時間8日午前1時)、予告通り貿易相手国に対する新たな関税率の通知を開始。公開された通知第1弾の書簡によると、新たな関税率は日本や韓国、マレーシア、カザフスタン、チュニジアが25%、南アフリカ共和国が30%、ラオスとミャンマーが40%となる。適用は8月1日から。交渉期間が設けられたとは言え、高関税が回避できるかは不透明だ。また、中国ではあす9日に6月の物価統計、週明け14日に貿易統計、15日に小売売上高や鉱工業生産、4〜6月期の実質GDP成長率、15日までに金融統計が報告される。
主要銘柄の値上がり率は、百度集団(バイドゥ:9888/HK)が3.4%、快手科技(クアイショウ・テクノロジー:1024/HK)が2.7%、周大福珠宝集団(チョウ・タイ・フック・ジュエリー・グループ:1929/HK)が2.1%、京東健康(JDヘルス・インターナショナル:6618/HK)が1.8%、康師傅HD(ティンイー:322/HK)が1.7%など。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。