/ 詳細
検索 (期間指定)
期間
亜州リサーチFacebook公式ページ 亜州リサーチYoutube公式チャンネル 亜州リサーチ公式X 亜州リサーチ公式Instagram

2025/08/20 10:39

香港株:続落、ハンセンは188ポイント安 無料記事

ハンセン指数           24935.30   -187.60 -0.75%
中国本土株指数(旧H株指数) 8940.34 -65.89 -0.73%
H科技(テック)指数       5478.84 -63.19 -1.14%

20日の香港マーケットは、日本時間の午前10時33分現在、主要指標のハンセン指数が5日続落している。投資家の慎重スタンスが継続する流れ。米金融政策の動向が気がかりだ。パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長は22日、ジャクソンホール会議(各国の中央銀行関係者が集まる国際経済シンポジウム)で講演する。足もとの労働市場軟化を受け、9月利下げは確実視されているが、その後の金融政策動向が見通せない。議長講演で手がかりが示されるかが焦点だ。香港・本土の失業率悪化も不安材料。香港政府統計処が19日発表した2025年5〜7月期の失業率(速報値、季節調整済み)は3.7%と、前期(4〜6月期)の3.5%から0.2ポイント上昇(=悪化)し、22年9〜11月期以来の高水準を記録している。中国では7月の年齢別失業率で、学生を除く16〜24歳は17.8%と、前月の14.5%から3.3ポイント上昇(=悪化)。24年8月以来、11カ月ぶりの高水準に達した。消費活動の減退も懸念されている。
 なお、寄り付き前に発表された最優遇貸出金利「ローンプライムレート(LPR)」に関しては、予想通り銀行貸出の指標となる1年物LPRが3.00%、住宅ローン金利の指標となる5年物LPRが3.50%に3カ月連続で据え置かれた。中国人民銀行(中央銀行)は利下げを急がないとの見方が続いている。
 主要銘柄の値下がり率は、翰森製薬集団(ハンソー・ファーマシューティカル・グループ:3692/HK)が5.9%、快手科技(クアイショウ・テクノロジー:1024/HK)が5.3%、中升集団HD(ヂョンシェン・グループ・ホールディングス:881/HK)が3.1%、京東健康(JDヘルス・インターナショナル:6618/HK)が2.8%、吉利汽車HD(ジーリー・オートモービル・ホールディングス:175/HK)が2.2%など。


内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。

関連ニュース同じカテゴリーのニュース