/ 詳細
検索 (期間指定)
期間
亜州リサーチFacebook公式ページ 亜州リサーチYoutube公式チャンネル 亜州リサーチ公式X 亜州リサーチ公式Instagram

2025/11/19 10:43 NEW!!

香港株:小反発、ハンセンは62ポイント高 無料記事

ハンセン指数           25992.45  +62.42 +0.24%
中国本土株指数(旧H株指数) 9215.64 +40.80 +0.44%
H科技(テック)指数       5679.85 +34.12 +0.60%

 19日の香港マーケットは、日本時間の午前10時33分現在、主要指標のハンセン指数が4日ぶりに反発している。ひとまず買い戻しが先行する流れ。ハンセン指数はこのところ下落基調を強め、足もとでは約3週ぶりの安値水準を付けていた。中国の政策に対する期待感も改めて意識される。先週までにほぼ出揃った中国の月次経済統計は内需の弱さを改めて浮き彫りにする内容だったこともあり、当局は景気を支えるため、追加の景気刺激策を打ち出すとの見方が根強い状況だ。中国では12月中旬以降に、2026年の経済政策を決める中央経済工作会議が開催される。
 もっとも、上値は限定的。今年の相場をリードしていた人工知能(AI)関連銘柄に割高感が指摘されているほか、AI産業の過剰投資も懸念材料だ。また、AIブームを主導する半導体大手エヌビディアの業績動向も気がかり。同社は19日(日本時間20日)、8〜10月期決算を発表する予定だ。
 個別では、中国インターネット検索最大手の百度集団(バイドゥ:9888/HK)が3.1%高。同社が報告した7〜9月期決算は赤字転落だったが、特別損失を除けば黒字だった。ほぼ予想の範囲内だったとして買い安心感が広がっている。ほか、主要銘柄の値上がり率は、吉利汽車HD(ジーリー・オートモービル・ホールディングス:175/HK)が2.2%、携程集団(トリップドットコム・グループ:9961/HK)が2.2%、紫金鉱業集団(ヅージン・マイニング・グループ:2899/HK)が2.0%、周大福珠宝集団(チョウ・タイ・フック・ジュエリー・グループ:1929/HK)が1.9%など。


内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。

関連ニュース同じカテゴリーのニュース