2025/10/02 10:46
香港株:続伸、ハンセンは187ポイント高 
ハンセン指数 27042.99 +187.43 +0.70%
中国本土株指数(旧H株指数) 9624.31 +68.98 +0.72%
H科技(テック)指数 6531.06 +65.40 +1.01%
休場明け2日の香港マーケットは、日本時間の午前10時35分現在、主要指標のハンセン指数が3日続伸している。投資家のリスク選好が強まる流れ。米長期金利の低下や、海外の株高、中国の政策期待などが追い風だ。米利下げサイクルの期待が高まり、1日の米債券市場では長期金利の指標となる10年債利回りが急低下(債券価格は反発)。米連邦準備理事会(FRB)は雇用安定化のため、追加利下げをするとの観測が改めて強まった。昨夜の欧米市場では、主要株価指数が軒並み上昇。米国ではNYダウが0.1%高と4日続伸し、連日で史上最高値を更新した。欧州では英国のFTSE100指数が1.0%高と連日で最高値を更新している。
一方、中国では国慶節・中秋節の大型連休が1日にスタート。本土市場は8日まで休場とあって(香港市場は7日が休場)、国内発の新規材料には乏しいものの、政策期待は続いている。次期5カ年計画(2026〜30年)について討議する20期中央委員会第4回全体会議(4中全会)に関しては、今月20〜23日に開催される予定だ。
主要銘柄の値上がり率は、快手科技(クアイショウ・テクノロジー:1024/HK)が4.0%、龍湖集団HD(ロンフォー・グループ・ホールディングス:960/HK)が2.7%、翰森製薬集団(ハンソー・ファーマシューティカル・グループ:3692/HK)が2.2%、京東集団(JDドットコム:9618/HK)が2.2%、李寧(リーニン:2331/HK)が2.0%など。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。
中国本土株指数(旧H株指数) 9624.31 +68.98 +0.72%
H科技(テック)指数 6531.06 +65.40 +1.01%
休場明け2日の香港マーケットは、日本時間の午前10時35分現在、主要指標のハンセン指数が3日続伸している。投資家のリスク選好が強まる流れ。米長期金利の低下や、海外の株高、中国の政策期待などが追い風だ。米利下げサイクルの期待が高まり、1日の米債券市場では長期金利の指標となる10年債利回りが急低下(債券価格は反発)。米連邦準備理事会(FRB)は雇用安定化のため、追加利下げをするとの観測が改めて強まった。昨夜の欧米市場では、主要株価指数が軒並み上昇。米国ではNYダウが0.1%高と4日続伸し、連日で史上最高値を更新した。欧州では英国のFTSE100指数が1.0%高と連日で最高値を更新している。
一方、中国では国慶節・中秋節の大型連休が1日にスタート。本土市場は8日まで休場とあって(香港市場は7日が休場)、国内発の新規材料には乏しいものの、政策期待は続いている。次期5カ年計画(2026〜30年)について討議する20期中央委員会第4回全体会議(4中全会)に関しては、今月20〜23日に開催される予定だ。
主要銘柄の値上がり率は、快手科技(クアイショウ・テクノロジー:1024/HK)が4.0%、龍湖集団HD(ロンフォー・グループ・ホールディングス:960/HK)が2.7%、翰森製薬集団(ハンソー・ファーマシューティカル・グループ:3692/HK)が2.2%、京東集団(JDドットコム:9618/HK)が2.2%、李寧(リーニン:2331/HK)が2.0%など。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。