2025/02/19 10:41
反落、ハンセンは284ポイント安 
ハンセン指数 22692.51 -284.30 -1.24%
中国本土株指数(旧H株指数) 8352.99 -122.41 -1.44%
H科技(テック)指数 5526.32 -112.73 -2.00%
19日の香港マーケットは、日本時間の午前10時33分現在、主要指標のハンセン指数が反落している。利食い売りが先行する流れ。ハンセン指数はこのところ上昇基調を強め、足元では昨年10月以来、約4カ月ぶりの高値水準を回復していた。米金利高も逆風。18日の米債券市場では、米10年債利回りが上昇に転じた。米経済の堅調を背景に、米連邦準備理事会(FRB)は追加利下げを遅らせるとの見方が再燃している。また、主力企業の一角が業績懸念で下落したことも重しとなった。
もっとも、下値を叩くような売りはみられない。中国当局は民営企業の支援スタンスを鮮明化している。国家発展改革委員会の鄭備・副主任は18日、民間企業が直面する課題に対処する政策がこれから実施されると述べた。また、このところアナリストは相次いで、中国株マーケットの強気論を展開していることも追い風となっている。
個別では、中国インターネット検索最大手の百度集団(バイドゥ:9888/HK)が3.4%安。同社の10〜12月期決算では、特殊要因を除いた調整後利益が13%減となり、主力のオンラインマーケティング事業の売上高も落ち込んだ。ほか、主要銘柄の値下がり率は、京東集団(JDドットコム:9618/HK)が3.8%、京東健康(JDヘルス・インターナショナル:6618/HK)が3.6%、阿里健康信息技術(アリババ・ヘルス・インフォメーション・テクノロジー:241/HK)が3.1%、美団(メイトゥアン:3690/HK)が2.8%など。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。
中国本土株指数(旧H株指数) 8352.99 -122.41 -1.44%
H科技(テック)指数 5526.32 -112.73 -2.00%
19日の香港マーケットは、日本時間の午前10時33分現在、主要指標のハンセン指数が反落している。利食い売りが先行する流れ。ハンセン指数はこのところ上昇基調を強め、足元では昨年10月以来、約4カ月ぶりの高値水準を回復していた。米金利高も逆風。18日の米債券市場では、米10年債利回りが上昇に転じた。米経済の堅調を背景に、米連邦準備理事会(FRB)は追加利下げを遅らせるとの見方が再燃している。また、主力企業の一角が業績懸念で下落したことも重しとなった。
もっとも、下値を叩くような売りはみられない。中国当局は民営企業の支援スタンスを鮮明化している。国家発展改革委員会の鄭備・副主任は18日、民間企業が直面する課題に対処する政策がこれから実施されると述べた。また、このところアナリストは相次いで、中国株マーケットの強気論を展開していることも追い風となっている。
個別では、中国インターネット検索最大手の百度集団(バイドゥ:9888/HK)が3.4%安。同社の10〜12月期決算では、特殊要因を除いた調整後利益が13%減となり、主力のオンラインマーケティング事業の売上高も落ち込んだ。ほか、主要銘柄の値下がり率は、京東集団(JDドットコム:9618/HK)が3.8%、京東健康(JDヘルス・インターナショナル:6618/HK)が3.6%、阿里健康信息技術(アリババ・ヘルス・インフォメーション・テクノロジー:241/HK)が3.1%、美団(メイトゥアン:3690/HK)が2.8%など。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。