/ 詳細
検索 (期間指定)
期間
亜州リサーチFacebook公式ページ 亜州リサーチYoutube公式チャンネル

2025/03/28 09:07

しっかりか、相場の先高観で心理改善 無料記事

◆28日の香港マーケットは、相場の先高観でしっかりか。(亜州リサーチ編集部)
 外部環境は依然として不透明だ。トランプ米大統領は26日、全ての輸入自動車に一律25%の追加関税を課すと発表。自動車は4月3日から、エンジンなどの基幹部品は5月3日までに適用する見通しだ。欧州連合(EU)やカナダが対抗措置を示唆する中、トランプ氏は27日、EUとカナダが報復措置をとった場合、更に高率の関税で応酬すると自身が運営するSNSに投稿している。関税の応酬や、サプライチェーン(供給網)の混乱がインフレ進行を促し、世界経済を下押すと危惧される状況だ。
 ただ、トランプ氏は先ごろ、貿易相手国に同水準の関税を課す「相互関税」(4月2日に発効予定)について、多くの国を関税免除の対象とする可能性があると語ったほか、中国発のショート動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」の米国事業売却などに関連し、対中関税をやや引き下げる可能性があると述べている。米関税政策の動向は流動的だ。
 27日の米株市場は、米自動車関税が嫌気され、主要指標のNYダウが前日比0.4%安、ハイテク株比率の大きいナスダック指数が0.5%安とそろって続落した。自動車株に売りが先行し、メキシコやカナダに生産拠点を置くゼネラル・モーターズ(GM)が7.4%安、フォード・モーターが3.9%安などと値を下げている。
 半面、中国銘柄はしっかり。中国企業のADR(米国預託証券)で構成されるナスダック・ゴールデン・ドラゴン中国指数(HXC)は1.4%高と続伸した。主要な香港との重複上場銘柄では、ビリビリ(BILI/NASDAQ、9626/HK)が3.7%高、阿里巴巴集団HD(アリババ・グループ・ホールディング:BABA/NYSE、9988/HK)が2.7%高、京東集団(JDドットコム:JD:NASDAQ、9618/HK)が2.6%高と上げが目立っている。アリババは生成AI(人工知能)の基盤モデルを公開したと27日に発表し、材料視された。
 米債券市場では、米10年債利回りが小幅ながら上昇(債券価格は続落)。インフレ懸念が債券売りにつながり、利回りは一時、約1カ月ぶりの高水準を付けた。
 商品相場は、WTI原油先物が0.4%高と続伸し、この日から中心限月が6月物となった金先物が1.3%上昇。金先物は史上最高値を更新した。ロンドン金属取引所(LME)では、銅やアルミなど主要産品が概ね値下がりしている。
 一方、内部環境は安定的。中国人民銀行(中央銀行)の宣昌能・副総裁は27日、国内の債務水準が一段と上昇する可能性はあるが、中銀は必要に応じて緩和政策を継続すると述べた。また、海外の投資銀行はこのところ、相次いで中国のGDP成長率見通しを上方修正し、中国株マーケットの強気スタンスも示している。
 なお、香港では主要企業の12月期末決算が週明け31日までに出揃う。きょう28日は馬鞍山鋼鉄(323/HK)や青島ビール(168/HK)、長城汽車(2333/HK)、鞍鋼(347/HK)、エン鉱能源集団(1171/HK)、中国石油天然気(857/HK)、中遠海運発展(2866/HK)、中国中信(267/HK)、中国農業銀行(1288/HK)、北京汽車(1958/HK)、中国建設銀行(939/HK)、中国交通建設(1800/HK)、中国東方航空(670/HK)、龍源電力集団(916/HK)、中国中鉄(390/HK)、碧桂園HD(2007/HK)、広州汽車集団(2238/HK)、石薬集団(1093/HK)、協キン科技HD(3800/HK)、中国工商銀行(1398/HK)、龍湖集団HD(960/HK)、広州富力地産(2777/HK)、中国鉄建(1186/HK)、31日は中国海外発展(688/HK)や万科企業(2202/HK)、東方電気(1072/HK)、復星国際(656/HK)、雅居楽集団HD(3383/HK)などが報告を予定している。
 こうした中、本日の香港・本土マーケットは全体としてしっかりか。米関税政策の不透明感は重しとなるものの、マーケットの先高観が投資家心理を上向かせよう。
 なお前日引け後に発表された通期決算では、永利澳門(ウィン・マカオ:1128/HK)が173%増益、中国民航信息網絡(トラベルスカイ・テクノロジー:696/HK)が48%増益、イ柴動力(ウェイチャイ・パワー:2338/HK)が26%増益でそれぞれ予想を上回り、配当の増額方針も明らかにしている。


内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。

関連ニュース同じカテゴリーのニュース