2025/05/08 10:42
香港株:まちまち、ハンセンは26ポイント安 
ハンセン指数 22665.68 -26.20 -0.12%
中国本土株指数(旧H株指数) 8249.56 +7.31 +0.09%
H科技(テック)指数 5194.81 -5.23 -0.10%
8日の香港マーケットは、日本時間の午前10時35分現在、主要指標のハンセン指数が6日ぶりに反落している。投資家の慎重スタンスが強まる流れ。貿易問題を巡り米中は閣僚級協議を週内に始める予定だが、交渉は難航し、長期化するとの見方が強まっている。トランプ米大統領は7日、中国との通商交渉を進展させるために関税を先行して引き下げるつもりはないと言明した。また、中国ではあす9日に4月の貿易統計、10日に物価統計が公表される。結果を見極めたいとするスタンスも買い手控えにつながった。
ただ、下値は限定的。中国の政策に対する期待感が支えだ。中国人民銀行(中央銀行)など金融当局は7日に共同で記者会見し、預金準備率とリバースレポ金利の引き下げや、不動産市場と株式市場を安定化させる措置を実施すると発表している。
主要銘柄の値下がり率は、新東方教育科技集団(ニュー・オリエンタル・エデュケーション・アンド・テクノロジー・グループ:9901/HK)が3.7%、百度集団(バイドゥ:9888/HK)が3.2%、聯想集団(レノボ・グループ:992/HK)が2.1%、中芯国際集成電路製造(SMIC:981/HK)が1.6%、新鴻基地産発展(サンフンカイ・プロパティーズ:16/HK)が1.6%など。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。
中国本土株指数(旧H株指数) 8249.56 +7.31 +0.09%
H科技(テック)指数 5194.81 -5.23 -0.10%
8日の香港マーケットは、日本時間の午前10時35分現在、主要指標のハンセン指数が6日ぶりに反落している。投資家の慎重スタンスが強まる流れ。貿易問題を巡り米中は閣僚級協議を週内に始める予定だが、交渉は難航し、長期化するとの見方が強まっている。トランプ米大統領は7日、中国との通商交渉を進展させるために関税を先行して引き下げるつもりはないと言明した。また、中国ではあす9日に4月の貿易統計、10日に物価統計が公表される。結果を見極めたいとするスタンスも買い手控えにつながった。
ただ、下値は限定的。中国の政策に対する期待感が支えだ。中国人民銀行(中央銀行)など金融当局は7日に共同で記者会見し、預金準備率とリバースレポ金利の引き下げや、不動産市場と株式市場を安定化させる措置を実施すると発表している。
主要銘柄の値下がり率は、新東方教育科技集団(ニュー・オリエンタル・エデュケーション・アンド・テクノロジー・グループ:9901/HK)が3.7%、百度集団(バイドゥ:9888/HK)が3.2%、聯想集団(レノボ・グループ:992/HK)が2.1%、中芯国際集成電路製造(SMIC:981/HK)が1.6%、新鴻基地産発展(サンフンカイ・プロパティーズ:16/HK)が1.6%など。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。