2025/04/11 10:40
まちまち、ハンセンは54ポイント安 
ハンセン指数 20627.38 -54.40 -0.26%
中国本土株指数(旧H株指数) 7668.54 +0.16 0.00%
H科技(テック)指数 4824.16 +10.42 +0.22%
11日の香港マーケットは、日本時間の午前10時33分現在、主要指標のハンセン指数が4日ぶりに反落している。投資家の慎重スタンスが強まる流れ。経済規模で世界1位と2位の米国と中国が貿易戦争をエスカレートさせる中、世界のサプライチェーン(供給網)混乱や景気下押しが懸念されている。関税応酬により米国の対中追加関税は累計125%に上ったが、米ホワイトハウスは10日、3月に課した20%の関税と合わせて税率は145%になると改めて表明した。中国の報復関税は累計84%(34%+50%)に膨らんでいる。中国外交部の毛寧・報道局長は10日、中国共産党の創立に参加した毛沢東が「朝鮮戦争で米国に完全勝利するまで戦う」と演説した動画を投稿。関税問題で徹底抗戦する構えだ。もっとも、下値を叩くような売りはみられない。中国の政策に対する期待感が高まっている。外電報道によると、中国当局は近く、経済の活性化と資本市場の安定化に向け、輸出税還付など各種対策を打ち出す見通しだ。
主要銘柄の値下がり率は、創科実業(テクトロニック・インダストリーズ:669/HK)が4.6%、携程集団(トリップドットコム・グループ:9961/HK)が4.1%、聯想集団(レノボ・グループ:992/HK)が2.9%、AIAグループ(1299/HK)が2.4%、申洲国際集団HD(シェンヂョウ・インターナショナル・グループ・ホールディングス:2313/HK)が2.1%など。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。
中国本土株指数(旧H株指数) 7668.54 +0.16 0.00%
H科技(テック)指数 4824.16 +10.42 +0.22%
11日の香港マーケットは、日本時間の午前10時33分現在、主要指標のハンセン指数が4日ぶりに反落している。投資家の慎重スタンスが強まる流れ。経済規模で世界1位と2位の米国と中国が貿易戦争をエスカレートさせる中、世界のサプライチェーン(供給網)混乱や景気下押しが懸念されている。関税応酬により米国の対中追加関税は累計125%に上ったが、米ホワイトハウスは10日、3月に課した20%の関税と合わせて税率は145%になると改めて表明した。中国の報復関税は累計84%(34%+50%)に膨らんでいる。中国外交部の毛寧・報道局長は10日、中国共産党の創立に参加した毛沢東が「朝鮮戦争で米国に完全勝利するまで戦う」と演説した動画を投稿。関税問題で徹底抗戦する構えだ。もっとも、下値を叩くような売りはみられない。中国の政策に対する期待感が高まっている。外電報道によると、中国当局は近く、経済の活性化と資本市場の安定化に向け、輸出税還付など各種対策を打ち出す見通しだ。
主要銘柄の値下がり率は、創科実業(テクトロニック・インダストリーズ:669/HK)が4.6%、携程集団(トリップドットコム・グループ:9961/HK)が4.1%、聯想集団(レノボ・グループ:992/HK)が2.9%、AIAグループ(1299/HK)が2.4%、申洲国際集団HD(シェンヂョウ・インターナショナル・グループ・ホールディングス:2313/HK)が2.1%など。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。