2025/04/25 08:51
しっかりか、米株高が支えに 
◆25日の香港マーケットは、米株高を支えにしっかりか。(亜州リサーチ編集部)
外部環境は安定的。米中貿易交渉の不透明感はくすぶっているが、24日の米株は上昇した。主要指標のNYダウが前日比1.2%高と3日続伸。ハイテク株比率の大きいナスダック指数も2.7%高と大幅に3日続伸している。中国当局は協議をした事実はないと否定したものの、トランプ米大統領は24日、通商問題で中国との交渉は進行中だと改めて強調した。双方の見解に相違はあるものの、米政権の対中強硬路線が後退しつつあるとの見方が広がっている。トランプ氏やベッセント米財務長官はこのところ、「交渉次第」としながらも、対中関税引き下げに前向きな発言が目立つ。米利下げ観測も浮上。米クリーブランド連銀のハマック総裁は24日、条件が揃えば6月にも利下げを実施することが可能だと述べた。米債券市場では、米10年債利回りの低下が続いている(債券価格は3日続伸)。
中国銘柄もしっかり。中国企業のADR(米国預託証券)で構成されるナスダック・ゴールデン・ドラゴン中国指数(HXC)は0.7%高と4日続伸した。主要な香港との重複上場銘柄では、蔚来汽車(NIO/NYSE、9866/HK)が6.4%高、新東方教育科技集団(EDU/NYSE、9901/HK)が4.7%高、ビリビリ(BILI/NASDAQ、9626/HK)が2.5%高と上げが目立っている。
商品相場は、WTI原油先物が0.8%高と反発し、NY金先物が0.8%高と3日ぶりに反発した。ロンドン金属取引所(LME)では、銅やアルミなど主要産品が全面高となっている。
一方、内部的には新規材料に乏しい。3月の月次経済統計は先週で発表が一巡。来週30日の4月製造業PMI(国家統計局による)まで、注目の統計発表はない。一方、月末にかけては、中国本土系企業の1〜3月期決算が集中する。きょう25日は、中国平安保険(2318/HK)や中国神華能源(1088/HK)、比亜迪(1211/HK)、比亜迪電子(国際)(285/HK)、中国中煤能源(1898/HK)、中国海外発展(688/HK)、広州汽車集団(2238/HK)、長城汽車(2333/HK)、国薬HD(1099/HK)、エン鉱能源集団(1171/HK)、中国建築国際集団(3311/HK)、中国電信(728/HK)、洛陽欒川モリブデン業集団(3993/HK)、中国建材(3323/HK)、中国太平洋保険(2601/HK)、中国交通建設(1800/HK)などだ。
こうした中、本日の香港・本土マーケットは全体としてしっかりとした展開か。米中対立の警戒感は引き続き相場の重しとなりそうだが、昨夜の米株高が支えとなろう。また、原油や金、非鉄など商品市況高も関連銘柄にとっての追い風となりそうだ。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。
外部環境は安定的。米中貿易交渉の不透明感はくすぶっているが、24日の米株は上昇した。主要指標のNYダウが前日比1.2%高と3日続伸。ハイテク株比率の大きいナスダック指数も2.7%高と大幅に3日続伸している。中国当局は協議をした事実はないと否定したものの、トランプ米大統領は24日、通商問題で中国との交渉は進行中だと改めて強調した。双方の見解に相違はあるものの、米政権の対中強硬路線が後退しつつあるとの見方が広がっている。トランプ氏やベッセント米財務長官はこのところ、「交渉次第」としながらも、対中関税引き下げに前向きな発言が目立つ。米利下げ観測も浮上。米クリーブランド連銀のハマック総裁は24日、条件が揃えば6月にも利下げを実施することが可能だと述べた。米債券市場では、米10年債利回りの低下が続いている(債券価格は3日続伸)。
中国銘柄もしっかり。中国企業のADR(米国預託証券)で構成されるナスダック・ゴールデン・ドラゴン中国指数(HXC)は0.7%高と4日続伸した。主要な香港との重複上場銘柄では、蔚来汽車(NIO/NYSE、9866/HK)が6.4%高、新東方教育科技集団(EDU/NYSE、9901/HK)が4.7%高、ビリビリ(BILI/NASDAQ、9626/HK)が2.5%高と上げが目立っている。
商品相場は、WTI原油先物が0.8%高と反発し、NY金先物が0.8%高と3日ぶりに反発した。ロンドン金属取引所(LME)では、銅やアルミなど主要産品が全面高となっている。
一方、内部的には新規材料に乏しい。3月の月次経済統計は先週で発表が一巡。来週30日の4月製造業PMI(国家統計局による)まで、注目の統計発表はない。一方、月末にかけては、中国本土系企業の1〜3月期決算が集中する。きょう25日は、中国平安保険(2318/HK)や中国神華能源(1088/HK)、比亜迪(1211/HK)、比亜迪電子(国際)(285/HK)、中国中煤能源(1898/HK)、中国海外発展(688/HK)、広州汽車集団(2238/HK)、長城汽車(2333/HK)、国薬HD(1099/HK)、エン鉱能源集団(1171/HK)、中国建築国際集団(3311/HK)、中国電信(728/HK)、洛陽欒川モリブデン業集団(3993/HK)、中国建材(3323/HK)、中国太平洋保険(2601/HK)、中国交通建設(1800/HK)などだ。
こうした中、本日の香港・本土マーケットは全体としてしっかりとした展開か。米中対立の警戒感は引き続き相場の重しとなりそうだが、昨夜の米株高が支えとなろう。また、原油や金、非鉄など商品市況高も関連銘柄にとっての追い風となりそうだ。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。