/ 詳細
検索 (期間指定)
期間
亜州リサーチFacebook公式ページ 亜州リサーチYoutube公式チャンネル 亜州リサーチ公式X 亜州リサーチ公式Instagram

2025/07/10 10:43

香港株:小動き、ハンセンは14ポイント高 無料記事

ハンセン指数           23906.13 +13.81 +0.06%
中国本土株指数(旧H株指数) 8604.00 +6.73 +0.08%
H科技(テック)指数       5228.12 -3.87 -0.07%

10日の香港マーケットは、日本時間の午前10時34分現在、主要指標のハンセン指数が反発している。米ハイテク株高が相場を支える流れ。昨夜の米株市場は、半導体株がけん引し、ナスダック指数が0.9%高と続伸。3日ぶりに史上最高値を更新した。人工知能(AI)産業の拡大を背景に、半導体需要も高まると分析される中、エヌビディア株は上場来高値を更新。一時2.8%高の164.42米ドルを記録し、世界で初めて時価総額が4兆米ドルを突破した。中国の政策に対する期待感も根強い。国務院(内閣に相当)は9日、雇用下支えのため、社会保険補助の拡大や、若年失業者への支援など新たな施策を発表した。そのほか当局は、消費拡大やデフレ対策にも注力している。ただ、上値は重い。指標発表が気がかりだ。中国では週明け14日に貿易統計、15日に小売売上高や鉱工業生産、4〜6月期の実質GDP成長率、15日までに金融統計が報告される。様子見ムードも漂った。
 主要銘柄の値上がり率は、舜宇光学科技(サニー・オプティカル・テクノロジー(グループ):2382/HK)が5.8%、比亜迪電子(国際)(BYDエレクトロニック(インターナショナル):285/HK)が4.2%、華潤置地(チャイナ・リソーシズ・ランド:1109/HK)が1.7%、京東健康(JDヘルス・インターナショナル:6618/HK)が1.7%、翰森製薬集団(ハンソー・ファーマシューティカル・グループ:3692/HK)が1.6%など。


内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。

関連ニュース同じカテゴリーのニュース