/ 詳細
検索 (期間指定)
期間
亜州リサーチFacebook公式ページ 亜州リサーチYoutube公式チャンネル

2025/03/27 10:43

まちまち、ハンセンは116ポイント高 無料記事

ハンセン指数           23598.97 +115.65 +0.49%
中国本土株指数(旧H株指数) 8695.29 +41.03 +0.47%
H科技(テック)指数       5571.23 -1.81 -0.03%

 27日の香港マーケットは、日本時間の午前10時33分現在、主要指標のハンセン指数が続伸している。中国の政策に対する期待感が支え。中国人民銀行(中央銀行)の政策顧問で北京大学の黄益平・教授は26日、中国経済を刺激するための政策余地は非常に大きいとしたうえで、消費押し上げには改革の実行が必要だとの認識を示した。また、海外の投資銀行がこのところ、相次いで中国のGDP成長率見通しを上方修正したこともプラス材料。あわせて、中国株マーケットの強気スタンスも示している。
 ただ、上値は限定的。米高関税政策がネガティブ材料だ。トランプ米大統領は26日、全ての輸入自動車に一律25%の関税を課すと発表。強硬な高関税政策で、世界のサプライチェーン(供給網)混乱や、報復措置による関税の応酬が警戒され、世界経済を下押すとの不安も強まる状況だ。
 個別では、取引再開した民間ガス供給業者の新奥能源HD(ENNエナジー:2688/HK)が7.7%高。同社は26日引け後、筆頭株主で上海証券取引所に上場する新奥天然気(600803/SH)による非公開化計画を発表した。TOB(株式公開買い付け)価格は直近終値(18日:59.45香港ドル)に対して34.57%のプレミアム水準に設定されている。ほか、主要銘柄の値上がり率は、中銀香港(BOCホンコン:2388/HK)が5.0%、中国蒙牛乳業(チャイナ・モンニウ・デイリー:2319/HK)が2.5%、百威亜太HD(バドワイザー・ブリューイング・カンパニーAPAC:1876/HK)が2.4%、百度集団(バイドゥ:9888/HK)が2.3%など。


内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。

関連ニュース同じカテゴリーのニュース