2025/07/18 10:40
香港株:上昇、ハンセンは293ポイント高 
ハンセン指数 24791.47 +292.52 +1.19%
中国本土株指数(旧H株指数) 8956.58 +103.48 +1.17%
H科技(テック)指数 5539.28 +90.43 +1.66%
18日の香港マーケットは、日本時間の午前10時33分現在、主要指標のハンセン指数が3日ぶりに反発している。米株高が好感される流れ。昨夜の米株市場は、米経済指標の改善で景気懸念が薄らぐ中、ナスダック指数は連日で史上最高値を更新した。米中通商交渉の進展が期待されていることも、改めて材料視されている。ベッセント米財務長官は先ごろ、「貿易問題を巡る米中協議は非常に良好な状況にある」と述べ、中国の何立峰・副首相と近く会談する意向を示した。
主要銘柄の値上がり率は、京東集団(JDドットコム:9618/HK)が4.1%、農夫山泉(ノンフー・スプリング:9633/HK)が4.0%、快手科技(クアイショウ・テクノロジー:1024/HK)が3.9%、阿里巴巴集団HD(アリババ・グループ・ホールディング:9988/HK)が2.9%、中升集団HD(ヂョンシェン・グループ・ホールディングス:881/HK)が2.5%など。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。
中国本土株指数(旧H株指数) 8956.58 +103.48 +1.17%
H科技(テック)指数 5539.28 +90.43 +1.66%
18日の香港マーケットは、日本時間の午前10時33分現在、主要指標のハンセン指数が3日ぶりに反発している。米株高が好感される流れ。昨夜の米株市場は、米経済指標の改善で景気懸念が薄らぐ中、ナスダック指数は連日で史上最高値を更新した。米中通商交渉の進展が期待されていることも、改めて材料視されている。ベッセント米財務長官は先ごろ、「貿易問題を巡る米中協議は非常に良好な状況にある」と述べ、中国の何立峰・副首相と近く会談する意向を示した。
主要銘柄の値上がり率は、京東集団(JDドットコム:9618/HK)が4.1%、農夫山泉(ノンフー・スプリング:9633/HK)が4.0%、快手科技(クアイショウ・テクノロジー:1024/HK)が3.9%、阿里巴巴集団HD(アリババ・グループ・ホールディング:9988/HK)が2.9%、中升集団HD(ヂョンシェン・グループ・ホールディングス:881/HK)が2.5%など。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。