2025/03/05 10:43
反発、ハンセンは380ポイント高 
ハンセン指数 23321.31 +379.54 +1.65%
中国本土株指数(旧H株指数) 8502.74 +135.27 +1.62%
H科技(テック)指数 5647.60 +111.96 +2.02%
5日の香港マーケットは、日本時間の午前10時33分現在、主要指標のハンセン指数が反発している。中国経済対策の期待感が相場を支える流れ。各種政策を決定する全国人民代表大会(全人代、国会に相当)は、きょう5日午前9時(日本時間10時)に開幕し、李強・首相が冒頭で読み上げた「政府活動報告」では、今年の国内総生産(GDP)成長率目標を24年と同水準の「5.0%前後」とする方針が示された。財政赤字の比率はGDP比で4.0%とし、昨年に設定した3.0%から引き上げられる。財政出動の拡大も期待できる状況だ。
個別では、香港財閥系コングロマリットの長江和記実業(CKハチソン・ホールディングス:1/HK)が21.6%高。保有するパナマ運河の運営権を売却することで、資産運用世界最大手のブラックロックと合意したことが刺激材料だ。ほか、主要銘柄の値上がり率は、信義光能HD(シンイ・ソーラー・ホールディングス:968/HK)が5.5%、周大福珠宝集団(チョウ・タイ・フック・ジュエリー・グループ:1929/HK)が4.5%、長江実業集団(CKアセット・ホールディングス:1113/HK)が4.0%、京東健康(JDヘルス・インターナショナル:6618/HK)が3.1%など。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。
中国本土株指数(旧H株指数) 8502.74 +135.27 +1.62%
H科技(テック)指数 5647.60 +111.96 +2.02%
5日の香港マーケットは、日本時間の午前10時33分現在、主要指標のハンセン指数が反発している。中国経済対策の期待感が相場を支える流れ。各種政策を決定する全国人民代表大会(全人代、国会に相当)は、きょう5日午前9時(日本時間10時)に開幕し、李強・首相が冒頭で読み上げた「政府活動報告」では、今年の国内総生産(GDP)成長率目標を24年と同水準の「5.0%前後」とする方針が示された。財政赤字の比率はGDP比で4.0%とし、昨年に設定した3.0%から引き上げられる。財政出動の拡大も期待できる状況だ。
個別では、香港財閥系コングロマリットの長江和記実業(CKハチソン・ホールディングス:1/HK)が21.6%高。保有するパナマ運河の運営権を売却することで、資産運用世界最大手のブラックロックと合意したことが刺激材料だ。ほか、主要銘柄の値上がり率は、信義光能HD(シンイ・ソーラー・ホールディングス:968/HK)が5.5%、周大福珠宝集団(チョウ・タイ・フック・ジュエリー・グループ:1929/HK)が4.5%、長江実業集団(CKアセット・ホールディングス:1113/HK)が4.0%、京東健康(JDヘルス・インターナショナル:6618/HK)が3.1%など。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。