2025/05/14 10:42 NEW!!
香港株:反発、ハンセンは215ポイント高 
ハンセン指数 23322.92 +214.65 +0.93%
中国本土株指数(旧H株指数) 8466.61 +80.40 +0.96%
H科技(テック)指数 5344.42 +74.76 +1.42%
14日の香港マーケットは、日本時間の午前10時33分現在、主要指標のハンセン指数が反発している。内外環境の安定が買い安心感を誘う流れ。米国の過度なインフレ懸念が薄らいでいる。13日に公表された4月の米消費者物価指数(CPI)は前月比0.2%上昇にとどまり、市場予想(0.3%上昇)を下回った。米中の景気懸念も後退。米中通商協議の合意を受け、双方はお互いに課した制裁措置を相次ぎ緩和した。複数の証券会社は、中国の経済成長見通しを上方修正している。2025年の国内総生産(GDP)成長予想について、ゴールドマン・サックスは4.0→4.6%に、JPモルガン・チェースは4.1→4.8%に引き上げた。
個別では、中国Eコマース大手の京東集団(JDドットコム:9618/HK)が3.8%高。同社の1〜3月期決算は53%増益となり、市場予想を上回った。ほか、主要銘柄の値上がり率は、京東健康(JDヘルス・インターナショナル:6618/HK)が6.3%、東方海外(オリエント・オーバーシーズ:316/HK)が3.5%、美団(メイトゥアン:3690/HK)が2.5%、AIAグループ(1299/HK)が2.4%など。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。
中国本土株指数(旧H株指数) 8466.61 +80.40 +0.96%
H科技(テック)指数 5344.42 +74.76 +1.42%
14日の香港マーケットは、日本時間の午前10時33分現在、主要指標のハンセン指数が反発している。内外環境の安定が買い安心感を誘う流れ。米国の過度なインフレ懸念が薄らいでいる。13日に公表された4月の米消費者物価指数(CPI)は前月比0.2%上昇にとどまり、市場予想(0.3%上昇)を下回った。米中の景気懸念も後退。米中通商協議の合意を受け、双方はお互いに課した制裁措置を相次ぎ緩和した。複数の証券会社は、中国の経済成長見通しを上方修正している。2025年の国内総生産(GDP)成長予想について、ゴールドマン・サックスは4.0→4.6%に、JPモルガン・チェースは4.1→4.8%に引き上げた。
個別では、中国Eコマース大手の京東集団(JDドットコム:9618/HK)が3.8%高。同社の1〜3月期決算は53%増益となり、市場予想を上回った。ほか、主要銘柄の値上がり率は、京東健康(JDヘルス・インターナショナル:6618/HK)が6.3%、東方海外(オリエント・オーバーシーズ:316/HK)が3.5%、美団(メイトゥアン:3690/HK)が2.5%、AIAグループ(1299/HK)が2.4%など。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。