2025/11/05 17:25 NEW!!
中国大引:上海総合0.2%高で反発、電設関連が急伸 
5日の中国本土マーケットは、主要指標の上海総合指数が前日比9.06ポイント(0.23%)高の3969.25ポイントと反発した。
中国経済対策の期待感が相場を支える流れ。中国景況感が悪化する中、当局は景気対策を強めるとの見方が広がっている。市場関係者の間からは、年内に政策金利や預金準備率が引き下げられるとの声も聞かれた。米中貿易対立の緩和期待が高まっていることもプラス。ベッセント米財務長官は4日、米エヌビディア開発の最先端AIチップ「ブラックウエル」について、将来的に中国企業への販売が認められる可能性に言及。また、来年は米中首脳会談が複数回行われると示唆している。ほか、中国財政部は5日、米国が合成麻薬フェンタニルの流入を理由にした中国への20%の追加関税を10%に引き下げると正式決定したことに対応し、米国産の大豆やトウモロコシ、小麦、鶏肉などの農産品に対する関税を一時停止することを決定した。中国の経済動向に対する不透明感や、昨夜の米ハイテク株安などを嫌気し売り先行したものの、下値は堅く、指数は中盤からプラス圏に浮上した。(亜州リサーチ編集部)
業種別では、電力設備関連の上げが目立つ。特変電工(600089/SH)と保定天威保変電気(600550/SH)がそろって10.0%(ストップ)高、中国西電電気(601179/SH)が7.2%高、中国核工業建設(601611/SH)が5.9%高、河南平高電気(600312/SH)が5.7%高で取引を終えた。中国では今年、グリーンボンド(環境債)の起債がすでに1000億米ドル(約15兆3000億円)を超えて過去最大規模に拡大。脱炭素に向けて、発電設備の更新が進むと予測されている。火力や再生エネルギーの発電株も急伸した。
空運株もしっかり。春秋航空(601021/SH)が2.4%、中国国際航空(601111/SH)が2.0%、中国南方航空(600029/SH)が1.2%、上海吉祥航空(603885/SH)が1.0%ずつ上昇した。中国の国務院(内閣に相当)は4日、2026年の法定休日カレンダーを発表。それによると、2月の春節(旧正月)連休は9日間となり、25年の8日間と比べて1日多く、遠距離旅行が増えるとの思惑が強まった。そのほか、インフラ建設株、海運株、不動産株、資源・素材株、銀行株なども買われている。
半面、ハイテク株の一角はさえない。携帯端末ODM(開発・製造受託サービス)の聞泰科技(600745/SH)が3.9%安、インターネット・セキュリティーの三六零安全科技(601360/SH)が3.0%安、フラッシュメモリー中国大手の北京兆易創新科技(603986/SH)が2.9%安、半導体の封止・検査で中国首位の江蘇長電科技(600584/SH)が2.4%安で引けた。医薬株、自動車株、保険・証券株も売られている。
外貨建てB株相場は、上海B株指数が0.54ポイント(0.21%)安の259.15ポイント、深センB株指数が0.14ポイント(0.01%)高の1306.94ポイントで終了した。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。
中国経済対策の期待感が相場を支える流れ。中国景況感が悪化する中、当局は景気対策を強めるとの見方が広がっている。市場関係者の間からは、年内に政策金利や預金準備率が引き下げられるとの声も聞かれた。米中貿易対立の緩和期待が高まっていることもプラス。ベッセント米財務長官は4日、米エヌビディア開発の最先端AIチップ「ブラックウエル」について、将来的に中国企業への販売が認められる可能性に言及。また、来年は米中首脳会談が複数回行われると示唆している。ほか、中国財政部は5日、米国が合成麻薬フェンタニルの流入を理由にした中国への20%の追加関税を10%に引き下げると正式決定したことに対応し、米国産の大豆やトウモロコシ、小麦、鶏肉などの農産品に対する関税を一時停止することを決定した。中国の経済動向に対する不透明感や、昨夜の米ハイテク株安などを嫌気し売り先行したものの、下値は堅く、指数は中盤からプラス圏に浮上した。(亜州リサーチ編集部)
業種別では、電力設備関連の上げが目立つ。特変電工(600089/SH)と保定天威保変電気(600550/SH)がそろって10.0%(ストップ)高、中国西電電気(601179/SH)が7.2%高、中国核工業建設(601611/SH)が5.9%高、河南平高電気(600312/SH)が5.7%高で取引を終えた。中国では今年、グリーンボンド(環境債)の起債がすでに1000億米ドル(約15兆3000億円)を超えて過去最大規模に拡大。脱炭素に向けて、発電設備の更新が進むと予測されている。火力や再生エネルギーの発電株も急伸した。
空運株もしっかり。春秋航空(601021/SH)が2.4%、中国国際航空(601111/SH)が2.0%、中国南方航空(600029/SH)が1.2%、上海吉祥航空(603885/SH)が1.0%ずつ上昇した。中国の国務院(内閣に相当)は4日、2026年の法定休日カレンダーを発表。それによると、2月の春節(旧正月)連休は9日間となり、25年の8日間と比べて1日多く、遠距離旅行が増えるとの思惑が強まった。そのほか、インフラ建設株、海運株、不動産株、資源・素材株、銀行株なども買われている。
半面、ハイテク株の一角はさえない。携帯端末ODM(開発・製造受託サービス)の聞泰科技(600745/SH)が3.9%安、インターネット・セキュリティーの三六零安全科技(601360/SH)が3.0%安、フラッシュメモリー中国大手の北京兆易創新科技(603986/SH)が2.9%安、半導体の封止・検査で中国首位の江蘇長電科技(600584/SH)が2.4%安で引けた。医薬株、自動車株、保険・証券株も売られている。
外貨建てB株相場は、上海B株指数が0.54ポイント(0.21%)安の259.15ポイント、深センB株指数が0.14ポイント(0.01%)高の1306.94ポイントで終了した。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。






