/ 詳細
検索 (期間指定)
期間
亜州リサーチFacebook公式ページ 亜州リサーチYoutube公式チャンネル 亜州リサーチ公式X 亜州リサーチ公式Instagram

2025/09/09 13:30 NEW!!

香港前場:ハンセン0.8%高で3日続伸、上海総合0.3%下落 無料記事

 9日前場の香港マーケットは、主要88銘柄で構成されるハンセン指数が前日比205.45ポイント(0.80%)高の25839.36ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が82.17ポイント(0.90%)高の9203.83ポイントと3日続伸した。売買代金は1596億7710万香港ドルとなっている(8日前場は1659億1690万香港ドル)。
 投資家心理が上向く流れ。米長期金利の低下基調や、中国の政策に対する期待感が相場を支えた。米雇用統計が大幅に下振れる中、米連邦準備理事会(FRB)は来週(17〜18日)の連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げ再開が確実視されている。一部の市場関係者は、利下げ率が通常の0.25%ではなく0.5%に拡大すると予想した。また、8日公表された8月の中国貿易統計で、米ドル建て輸出入の伸びが予想以上に前月から縮小するなど、中国景気の鈍化が警戒される中、当局は追加の支援策を打ち出すとの見方が広がっている。ただ、上値は限定的。米中の物価動向を見極めたいとするスタンスが強まっている。米国では10日に8月の卸売物価指数(PPI)、11日に同月の消費者物価指数(CPI)、中国では10日にPPIとCPIが報告される予定だ。(亜州リサーチ編集部)
 ハンセン指数の構成銘柄では、医療サービス企業の阿里健康信息技術(アリババ・ヘルス:241/HK)が6.6%高、民営教育サービス事業者の新東方教育科技集団(9901/HK)と中国中堅デベロッパーの龍湖集団HD(960/HK)がそろって6.2%高と上げが目立った。
 セクター別では、中国の不動産が高い。龍湖集団のほか、碧桂園HD(2007/HK)が27.5%、世茂集団HD(813/HK)が19.7%、合景泰富地産HD(1813/HK)が14.9%ずつ上昇した。北京市、上海市に続き、深セン市も5日夜、住宅購入制限エリアの縮小など一連の措置を発表している。
 中国の保険・証券セクターもしっかり。中国平安保険(2318/HK)が1.9%高、中国人寿保険(2628/HK)が1.2%高、広発証券(1776/HK)が3.0%高、中信証券(6030/HK)が1.8%高で引けた。
 産金セクターも物色される。赤峰吉隆黄金鉱業(6693/HK)が13.5%高、山東黄金鉱業(1787/HK)が7.9%高、霊宝黄金(3330/HK)が7.4%高、中国黄金国際資源(2099/HK)が6.6%高で前場取引を終えた。金相場の上昇が手がかり。昨夜のNY商品取引所では、金先物が連日で史上最高値を更新した。
 半面、医薬品開発受託機関(CRO)など創薬支援関連はさえない。薬明合聯生物技術(2268/HK)が4.4%、無錫薬明康徳新薬開発(2359/HK)が2.8%、薬明生物技術(2269/HK)が2.5%、康龍化成(北京)新薬技術(3759/HK)が2.2%ずつ下落した。
 本土マーケットは3日ぶり反落。主要指標の上海総合指数は、前日比0.29%安の3815.61ポイントで前場の取引を終了した。ハイテクが安い。医薬、運輸、消費関連などの売られた。半面、不動産は高い。自動車、素材、金融も買われた。



内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。

関連ニュース同じカテゴリーのニュース