/ 詳細
検索 (期間指定)
期間
亜州リサーチFacebook公式ページ 亜州リサーチYoutube公式チャンネル 亜州リサーチ公式X 亜州リサーチ公式Instagram

2025/10/21 16:32 NEW!!

中国大引:上海総合1.4%高で続伸、ハイテク株に買い 無料記事

 21日の中国本土マーケットは、主要指標の上海総合指数が前日比52.44ポイント(1.36%)高の3916.33ポイントと続伸した。
 投資家心理が改善する流れ。米中対立への警戒感が和らいでいるほか、中国の政策への期待感が引き続き相場を支えた。中国共産党は20〜23日に第20期中央委員会第4回全体会議(4中全会)を開催し、来年から始まる第15次5カ年計画(2026〜30年)について協議する。内需拡大などが主要テーマになる見通しだ。人民元高の動きも追い風となっている。中国人民銀行(中央銀行)は21日、人民元の対米ドル基準値を2日連続で元高方向に設定。基準値としては2024年10月以来、約1年ぶりの高水準となった。中国本土への資金還流が期待されている。(亜州リサーチ編集部)
 業種別では、ハイテクの上げが目立つ。電子部品メーカー大手の環旭電子(601231/SH)と携帯端末ODM(開発・製造受託サービス)の聞泰科技(600745/SH)がそろって10.0%(ストップ)高、産業向けIoT事業の富士康工業互聯網(601138/SH)が9.6%高、銅張積層板メーカー世界大手の広東生益科技(600183/SH)が7.9%高、フラッシュメモリー中国大手の北京兆易創新科技(603986/SH)が5.1%高で引けた。ほか、ハイテク・スタートアップ企業向け市場「科創板」では、人工知能(AI)チップの中科寒武紀科技(カンブリコン・テクノロジーズ:688256/SH)が6.9%高。主要50銘柄で構成される「上証科創板50成分指数(Star50)」は2.8%上昇し、他の主要指数をアウトパフォームした。
 不動産株も高い。中華企業(600675/SH)が4.4%、華遠地産(600743/SH)が3.8%、華麗家族(600503/SH)が3.1%、緑地HD(600606/SH)が2.8%、新城控股集団(601155/SH)が2.2%ずつ上昇した。
 医薬株もしっかり。薬明康徳(603259/SH)が3.2%高、山東魯抗医薬(600789/SH)が3.0%高、華北製薬 (600812/SH)と河南太龍薬業(600222/SH)がそろって2.5%高、通化東宝薬業(600867/SH)が1.8%高で取引を終えた。インフラ建設株、消費関連株、資源・素材株、金融株、自動車株なども買われている。
 外貨建てB株相場は、上海B株指数が1.49ポイント(0.57%)高の261.40ポイント、深センB株指数が12.61ポイント(0.94%)高の1354.14ポイントで終了した。


内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。

関連ニュース同じカテゴリーのニュース