/ 詳細
検索 (期間指定)
期間
亜州リサーチFacebook公式ページ 亜州リサーチYoutube公式チャンネル 亜州リサーチ公式X 亜州リサーチ公式Instagram

2025/09/02 08:42 NEW!!

下値の堅い展開か、中国当局の相場下支えに期待感 無料記事

◆2日の香港マーケットは、中国の相場安定スタンスで下値の堅い展開か。(亜州リサーチ編集部)
 外部環境に目立った変化はない。米経済のスタグフレーション(不況下のインフレ)懸念が再燃している一方、9月(17〜18日)の連邦公開市場委員会(FOMC)で利下げが実施されることはほぼ確実視されている。パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長は先月の講演で、9月の利下げ再開を示唆した。
 1日の米市場は、レーバーデーの祝日で株や債券の取引が休場。経済指標の発表もなかった。場が開いていたドイツやロンドンなど欧州市場の主要株価指数は堅調に推移。前週に売られた反動で買いが先行したが、米市場が休場だったこともあり、値動きは小幅にとどまった。
 内部環境は安定的。中国景気の鈍化が懸念される中、当局は足もとで、景気刺激や産業支援の動きを強めている。また、国営メディアは先ごろ、全国人民代表大会(全人代、国会に相当)常務委員会会議が9月8〜12日に北京で開催されると報じた。阿里巴巴集団HD(アリババ・グループ・ホールディング:9988/HK)が汎用性の高い新型AI(人工知能)チップの開発を進めているもようと伝わったこともプラス。中国政府は長年依存してきたエヌビディアからの脱却を図り、自国企業による国産AIチップの開発を推進している。中国ハイテク企業のプレゼンスが一段と高まるとの期待が広がる状況だ。
 相場の安定化期待も強まる。中国では9月3日、第2次大戦終結80年を記念する軍事パレードが行われる予定。中国政府にとって重要な政治イベントとなるため、株価急落などで水が差されないよう、当局は株式相場を支えるとの見方だ。
 こうした中、本日の香港・本土マーケットは全体として下値の堅い展開か。新規材料には乏しいものの、中国当局が相場を支えるとの期待が高まっている。株式市場に投資マネーが流入するとの分析で、相場の先高観が強まっていることも好材料だ。


内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。

関連ニュース同じカテゴリーのニュース