2025/09/16 17:06 NEW!!
中国大引:上海総合0.04%高で3日ぶり小反発、科創板指数は1.3%上昇 
16日の中国本土マーケットは、主要指標の上海総合指数が前日比1.36ポイント(0.04%)高の3861.87ポイントと小幅ながら3日ぶりに反発した。
中国の政策に対する期待感が相場を支える流れ。中国経済の停滞が不安視される中、政府は今年の経済目標「5.0%前後」達成のため、追加の刺激策を打ち出すとの見方が改めて意識されている。当局はこのところ、消費刺激、過当競争是正など景気対策を相次ぎ発表。直近では、中国の国務院(内閣に相当)新聞弁公室が記者会見を17日午後3時(現地時間)に開き、サービス消費の拡大に関する政策措置について説明すると予告した。ただ、上値は重い。米中通商問題の不透明感がくすぶっている。14〜15日開催の米中閣僚級協議に関しては、中国系動画投稿アプリ「TikTok」の米事業売却に向けた枠組みで合意したが、貿易分野での大きな進展はなかったと伝わった。トランプ米大統領などからは、協議は建設的だったとの発言があるものの、足もとでは双方が通商上の圧力をかけあう状況だ。指数は安く推移する場面もみられている。(亜州リサーチ編集部)
業種別では、ハイテクの上げが目立つ。スーパーコンピューター世界大手の曙光信息産業(603019/SH)が8.8%高、透明導電膜(ITO膜)ガラスメーカーの凱盛科技(600552/SH)が3.9%高、半導体の封止・検査で中国首位の江蘇長電科技(600584/SH)が2.3%高、液晶パネルメーカーの南京中電熊猫信息産業集団(600775/SH)が1.7%高で引けた。ほか、ハイテク・スタートアップ企業向け市場「科創板」では、主要50銘柄で構成される「上証科創板50成分指数(Star50)」が1.3%高と他の主要指数をアウトパフォームしている。
不動産株もしっかり。華麗家族(600503/SH)が3.9%、中華企業(600675/SH)が2.9%、緑地HD(600606/SH)が2.5%、金地集団(600383/SH)が2.1%ずつ上昇した。自動車株、インフラ建設株、運輸株、証券株なども買われている。
半面、資源・素材株はさえない。レアアースの中国北方稀土(600111/SH)が4.0%安、非鉄の洛陽モリブデン(603993/SH)が2.7%安、セメントの華新水泥(600801/SH)が2.4%安、化学品の万華化学集団(600309/SH)が1.7%安、原油の中国石油天然気(601857/SH)が1.5%安、鉄鋼の宝山鋼鉄(600019/SH)が1.1%安で取引を終えた。銀行・保険株、消費関連株、通信株、公益株、医薬株、軍需産業株も売られている。
外貨建てB株相場は、上海B株指数が1.71ポイント(0.65%)高の264.92ポイント、深センB株指数が9.26ポイント(0.69%)高の1359.55ポイントで終了した。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。
中国の政策に対する期待感が相場を支える流れ。中国経済の停滞が不安視される中、政府は今年の経済目標「5.0%前後」達成のため、追加の刺激策を打ち出すとの見方が改めて意識されている。当局はこのところ、消費刺激、過当競争是正など景気対策を相次ぎ発表。直近では、中国の国務院(内閣に相当)新聞弁公室が記者会見を17日午後3時(現地時間)に開き、サービス消費の拡大に関する政策措置について説明すると予告した。ただ、上値は重い。米中通商問題の不透明感がくすぶっている。14〜15日開催の米中閣僚級協議に関しては、中国系動画投稿アプリ「TikTok」の米事業売却に向けた枠組みで合意したが、貿易分野での大きな進展はなかったと伝わった。トランプ米大統領などからは、協議は建設的だったとの発言があるものの、足もとでは双方が通商上の圧力をかけあう状況だ。指数は安く推移する場面もみられている。(亜州リサーチ編集部)
業種別では、ハイテクの上げが目立つ。スーパーコンピューター世界大手の曙光信息産業(603019/SH)が8.8%高、透明導電膜(ITO膜)ガラスメーカーの凱盛科技(600552/SH)が3.9%高、半導体の封止・検査で中国首位の江蘇長電科技(600584/SH)が2.3%高、液晶パネルメーカーの南京中電熊猫信息産業集団(600775/SH)が1.7%高で引けた。ほか、ハイテク・スタートアップ企業向け市場「科創板」では、主要50銘柄で構成される「上証科創板50成分指数(Star50)」が1.3%高と他の主要指数をアウトパフォームしている。
不動産株もしっかり。華麗家族(600503/SH)が3.9%、中華企業(600675/SH)が2.9%、緑地HD(600606/SH)が2.5%、金地集団(600383/SH)が2.1%ずつ上昇した。自動車株、インフラ建設株、運輸株、証券株なども買われている。
半面、資源・素材株はさえない。レアアースの中国北方稀土(600111/SH)が4.0%安、非鉄の洛陽モリブデン(603993/SH)が2.7%安、セメントの華新水泥(600801/SH)が2.4%安、化学品の万華化学集団(600309/SH)が1.7%安、原油の中国石油天然気(601857/SH)が1.5%安、鉄鋼の宝山鋼鉄(600019/SH)が1.1%安で取引を終えた。銀行・保険株、消費関連株、通信株、公益株、医薬株、軍需産業株も売られている。
外貨建てB株相場は、上海B株指数が1.71ポイント(0.65%)高の264.92ポイント、深センB株指数が9.26ポイント(0.69%)高の1359.55ポイントで終了した。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。